Profile


■代表理事

 

花木 裕介

 

産業カウンセラー/両立支援コーディネーター/著述家

 

2017年12月(38歳)のとき、ヘルスケア企業で管理職を目指すさなか、中咽頭がん告知を受け、標準治療(抗がん剤、放射線)を開始。翌8月に病巣が画像上消滅し、9月より復職。2021年2月、局所再発により標準治療(手術)を実施。現在は経過観察中。

 

社内でのキャリアアップが遠のく中、新たな生きがいを見い出すべく、フルタイム勤務の傍ら、2019年11月に弊法人を設立。

 

がん判明後より、ブログ『38歳2児の父、まさかの中咽頭がんステージ4体験記! ~がんチャレンジャーとしての日々~』(現在は『中咽頭がんリアル日記』)を開始し、執筆継続中。 

2019年2月、『キャンサーロスト 「がん罹患後」をどう生きるか(小学館新書)』を出版。他にも著書あり。

 

その他、国家プロジェクト「がん対策推進企業アクション」におけるがんサバイバー認定講師、千葉県がん対策審議会専門委員としても活動している。

 

note「挫折を味わったミドル世代係長のつぶやき」も執筆中。

 

趣味はスポーツ観戦。


■アドバイザー

 弊法人をサポートしてくださっているアドバイザーの皆様です。

 

 

真野 俊樹 先生

 

中央大学大学院戦略経営研究科 教授

多摩大学大学院 特任教授

名古屋大学未来社会創造機構 客員教授

 

1987年名古屋大学医学部卒業。医師、医学博士、経済学博士、総合内科専門医、MBA。臨床医、製薬企業のマネジメント、大和総研主任研究員などを経て現職。多摩大学特任教授、厚生労働省独立行政法人評価有識者委員などを兼務。

 

入門 医療政策』『医療危機-高齢社会とイノベーション』(いずれも中央公論新社)、『日本の医療、くらべてみたら10勝5敗3分で世界一』(講談社+α新書)など著書多数。

新刊に、『新たな医療危機を超えて ◇コロナ後の未来を医学×経済の視点で考える』(日本評論社)がある。

 

 

由水 孝治(ヨシミズ タカハル)氏

 

大手生命保険会社グループ 企画開発管理職

社団法人ワークフルネス 理事わーくふるねす ~ずっと みんな 元気な社会を応援する~ (workfulness.jp)

 
44歳(2015年)のときに、会社の健康診断にて、便潜血(D判定)で要再検査となる。放置せず、すぐに近隣のクリニックにて検査をしたことが幸いし、大腸がんが発覚。がん研有明病院にて腹腔鏡手術にて横行結腸切除、結果ステージⅠにて職場復帰。その後、ヘルスケア分野へのあくなき追求を開始、多数のヘルスケアアプリ、サービスに携わり現在にいたる。
社内外での体験談研修には定評があり、「死ぬこと以外かすり傷」「生涯現役」を座右の銘に活動中。

 


■がんチャレンジャーの皆様

がんを経験してもなお、病気や人生に挑戦をしており、かつ、弊法人の活動を
応援してくださっている方々です。

 

 

久田邦博氏

 

しあわせです感謝グループ 代表/ 研修デザイナー/ キャリアコンサルタント/ 薬剤師/医療経営士2級/名城大学・三重大学非常勤講師。

 

名城大学薬学部卒業。講演・社会貢献活動に専念するため、勤務していた一部上場の製薬会社を早期退職。

 

38歳で白血病を発病。出世の夢が消え去り落ち込んだが、その後、人材育成という天職と出会い、死をも忘れてスキルアップに取り組む。

 

薬剤師や医療従事者に向けて患者が求めるコミュニケーションを800回以上講演。

 

患者会や市民対象にも「がんになっても楽しく生きる方法」を講演し、参加者からは「生きる力が内側から湧いてくる」と好評。

 

著書に、『死ぬまでに読んでおけ』がある。

 

※久田氏がゲストのYou Tube「寄り添い方」体験談はこちら

 

 

 

柳田 真由美氏

 

国立大学法人 広島大学 学生支援グループ 勤務。  

 

43歳で乳がんを宣告され、20数年勤務した大手ホテルを退職 。

転職や、新しい職場に慣れることの大変さを目の当たりにしたことをきっかけに、2018年より自身の経験を社会に伝えていく活動を始めた。

 

国家プロジェクト「がん対策推進企業アクション」 がんサバイバー認定講師。 

 

※柳田氏がゲストのYou Tube「寄り添い方」体験談はこちら

 

 

 

水戸部 裕子氏

 

秋葉原社会保険労務士事務所 勤務。

 

2018年(当時44歳)、肺腺がんステージⅣ&リンパ節転移。外来にて分子標的薬を2年飲み続けたが、抗体ができてしまったことから、2020年7月より治験による抗がん剤治療をスタートさせ、現在も副作用と闘いながら継続中。

 

同じ境遇の方の力になるべく、がん患者への理解を深める活動を開始。自身の経験を勤務先HPのブログに書いたり、ライフワークとしてメディアやSNSにて公開したりと積極的に活動している。

 

がん教育外部講師 認定。

キャンサーペアレンツ会員。

 

※水戸部氏がゲストのYou Tube「寄り添い方」体験談はこちら